私にとっては腰痛の次に得意なのが四十肩・五十肩の施術です。
最近、若い方にもこの症状が出るようになっています。これは長時間のスマホ使用が関係しているのではないかと考えています。
というのも、コロナ禍で不要不急の外出が制限されてから四十肩・五十肩の症状が多くなり、当院にも施術を受けにいらした方が増えたからからです。
頻繁に外出をすることで増えたのなら、なんとなく理解できるのですが、家でおとなしくしていることで増えるとなると、これは明らかにスマホのいじり過ぎを疑ってしまいます。
うつ伏せになった状態で長時間のスマホとか、寝転がって長時間のスマホなど、同じ姿勢で長時間いることで筋肉は固まってしまいます。それに加えてスマホのタップやスワイプ作業は筋肉を使っているので、よけいに固まってしまいます。
よく施術の際にお話しさせていただくことがあるのが、関節を動かさずに筋肉に力が入っている状態。これが一番筋肉が固まってしまう原因なんですが、例えるなら長時間のデスクワーク作業、長時間の車の運転など、肩こりの原因になりやすい状態。これと同じことをやっていると言えます。
でも、スマホゲームやSNS動画って面白いですよね。私もゲームやSNSは好きなので、その気持ちは解ります。なので、時々は肩・肩甲骨を動かしたり、肩周囲のストレッチをしたりして、体を労わってあげてください。そうすれば、四十肩・五十肩を防ぐことができます。
また、既に症状が出て痛みのある方もご安心ください。当院の施術を受けていくことで改善できるので、お困りの方はぜひ一度ご相談ください。